4歳の男の子と言えば、とにかく元気一杯でそこらじゅうを駆け回ってパワフルに行動する年齢です。
それと同時に外で友達と遊ぶ時間も増え、この頃から「集団生活」や「社会性」などを徐々に経験していく頃になります。
そんな成長期の4歳の男の子への誕生日プレゼントは、何を贈ろうか迷いますよね。
今回は、4歳男の子におすすめの誕生日プレゼントをご紹介します。
【4歳男の子】誕生日プレゼントの相場金額は??
3,000円〜10,000円
気になる相場金額ですが、3,000円〜10,000円が最も多いようです。
中でも、友人や親戚は3,000円から、両親は5,000円からというのが多いです。
友人であっても、相手に負担がかからない程度の金額に抑えるのがベストですよね。
逆に祖父母になると、孫には良いものを贈りたいと思う方が大半なので10,000円~20,000円くらいのものまでを範囲内として考える方も多いです。
【4歳男の子】の誕生日。喜ばれるプレゼントの選び方
4歳の男の子は自我は芽生えてくる頃なので、好みやお気に入りといったものがハッキリしてくる子が多いです。
ですので、周りと同じようなプレゼントや前回と似たようなものはあまり喜ばないかもしれません。
男の子の成長と好みに合ったものを贈る方が喜ばれます。
どのようなものがあるのか、4歳の男の子のイメージを膨らませてみましょう。
4歳男の子とは?
4歳の男の子はまだまだ子供に見えますが、だんだん自我が芽生え自分の好みもハッキリしてくる年頃です。
また、家だけでなくお外でお友達と遊ぶ時間が増えたり、様々なものを見聞きしたり体験することにより社会性の面でも徐々に育っていきます。
自分の身の回りのことがほぼできるようになり、3歳の頃と比べると随分と自立するように感じられます。
この頃から、自分のことは自分でやらせることが大切になってきます。
運動能力も高まるので、何かスポーツ系の道具を贈るのも良いですし、成長に役立つ知育玩具なども良いでしょう。
まだまだ玩具も大好きなので、幅広い玩具を選ぶのも良いですよ。
危機管理能力はまだ薄いところがありますので、プレゼントを送る際にはしっかり安全面についても徹底しましょう。
喜ばれるおすすめジャンル
車や電車などが好きな子に、「乗り物系グッズ」
男の子は、車・電車といったような乗り物系に興味を持つ子がとても多いです。
消防車から救急車、パトカー、バイク、レッカー車、ダンプカー、などなどの様々なタイプの乗り物に惹かれる傾向があります。
小さい頃から車系のおもちゃばかりで遊んで来た子もいらっしゃるかもしれません。
乗り物系が大好きな男の子には、最適です。
外で目一杯遊ぶのに、「スポーツ系グッズ」
4歳ともなれば、外でたくさん遊び始めると思います。
そんな活発な男の子に、運動能力をあげるようなスポーツグッズを贈るのはいかがでしょう。
なお、プレゼントを贈る際は、対象年齢をよく見て安心安全に遊べる道具を選びましょう。
手先や脳の活性化を促すのに、「ブロック系の玩具」
小さい頃は積み木でたくさん遊びますよね。
4歳の子には、少し積み木からグレードアップしたような玩具をプレゼントがおすすめです。
ブロック遊びは、脳の活性化にも良いですし手先を鍛えさせるのにも最適です。
さらに自分で考えて組み立てることにより、発想力や表現力なども養えます。
【4歳男の子】の誕生日。「乗り物系グッズ」のおすすめ3選
男の子と言えば、乗り物が大好きが子が多いです。
ということで、乗り物系のグッズをご紹介いたします。
最初におすすめの乗り物系は、タカラトミーより発売されているプラレールです。
「日本おもちゃ大賞2019」で特別賞を受賞した玩具です。
60周年のスペシャル限定生産で、男の子が大満足できる内容となっております。
セット内容のオススメポイントはパーツが豊富にあるところで、レール、情景、車両がバランスよく入っています。
レールは「坂レール」「立体交差」「レール分岐」、情景は、「踏切」「駅」「鉄橋」、そしてオリジナル車両の「P001系レッドフライナー」が入っているところが魅力的です。
P001系レッドフライナーとは、プラレール60周年を記念して設立された「プラレール鉄道」のオリジナル車両第一弾としてデビューした車両なんです。
運転席には運転士さんが乗っていたり、お客さんも乗っているので遊ぶのがとても楽しいですよ。
また、簡単なプレイガイドも入っているので、プラレールで遊ぶのが初めてというお子さんも安心してプラレールデビューができます。
とってもお得なこのベストセレクションセット、ぜひこの機会にプレゼントとして選んでみてください。
【タカラトミー】プラレール レールも! 車両も! 情景も! 60周年 ベストセレクションセット

セット内容:オリジナル車両3両編成(1),直線レール(2),1/2直線レール(1),ターンアウトレールL(1),ターンアウトレールR(1),曲線レール(14),1/4直線レール凸凹(2),1/4直線レール凸凸(1),1/4直線レール凹凹(1),ストップレール(1),ガーター橋(1),ニュー坂レール(2),ブロック橋脚(10),鉄橋枠(1式)(1),小さな踏切(1式)(1),架線柱(単線用)(4),立ち木(2),駅(1),レイアウトガイド(1),ユーザーシール(1),部品注文書(1),
対象年齢 :3才以上
続いての乗り物系プレゼントのおすすめは、【小学館の図鑑 NEO 乗りもの 鉄道・自動車・飛行機・船】です。
初めての図鑑としても最適な、乗り物図鑑はいかがでしょう。
幅広い年齢で楽しめるので、友達や兄弟、親子とも楽しむことができます。
オススメポイントは、なんといっても中身の充実さです。
この1冊に、全ジャンルの乗り物がギッシリと載っています。
写真が大きく載っているので、まだ文字が読めない子でも十分楽しめます。
親子で一緒に見れば、「これは何?」「これはなんて書いてあるの?」などお子さまとのコミュニケーションもとることができます。
また、図鑑をプレゼントして夢中になって何度も読んでいるという口コミがとても多いです。
それほど男の子は「乗り物」に強い憧れを抱くのですね。
初めての図鑑としてとてもおすすめなので、ぜひプレゼントしてみてください。
【小学館】小学館の図鑑 NEO 乗りもの 鉄道・自動車・飛行機・船

出版年月:2013年4月
項数・縦:191P 29cm
口コミ
3つ目におすすめの乗り物系プレゼントは、【アンパンマン くみたてDIY はしるぞっ! ねじねじアンパンマンごう】です。
「日本おもちゃ大賞2017 共遊部門」にて大賞を受賞した、アンパンマンの組み立てDIYシリーズの玩具です。
付属のねじとドライバーを使って、簡単に楽しくDIY体験ができます。
自分で組み立て体験をすることで、想像力や集中力を養える知育玩具でもあります。
セット内容には、子供が安心安全に使えるねじと電動ドライバー、レンチ、それからバラバラのパーツが入っています。
それぞれのパーツを組み合わせて、アンパンマン号を作ります。
翼をつければ飛行系のアンパンマン号も作ることができ、完成したアンパンマン号に電動ドライバー本体を入れると、前進・後進で走ることができます。

【セガトイズ】アンパンマン くみたてDIY はしるぞっ! ねじねじアンパンマンごう

主な製造国 :中国
本体サイズ :幅22.50cm×高さ13.00cm×奥行22.50cm
材質:ABS、PP、POM、不織布
電池種別:単三電池2本(電池は別売りのため別途ご購入ください。 )
【4歳男の子】の誕生日。「スポーツ系グッズ」のおすすめ3選
お外でも目一杯遊ぶようになる4歳。運動能力を向上させるようなアイテムを贈るのもおすすめです。
スポーツ系のおすすめプレゼント1つ目は、【DABADAのトランポリン 】です。
DABADAのトランポリンは、室内でも外でも遊ぶことができます。
耐荷重は110キログラムまで対応しているので、子供だけでなく大人も遊べる人気アイテムです。
もう一つのおすすめポイントは、怪我をしにくい構造になっていることです。
バネはストレートの1本留めで金属の突起部分が少ない設計になっていますので、万が一スプリングに足が落ちてしまっても怪我をしにくいのです。
さらにトランポリンの足はラバー素材になっているので、床へのダメージも少ないです。
トランポリンは全身運動で、子供の豊かな成長にぴったりです。
【DABADA(ダバダ)】トランポリン 大型102cm

メーカー:DABADA
本体サイズ:直径約102cm×高さ22cm
脚の数:6本 予備バネ:3本
重量:約6.7kg
耐荷重:110kg
備考:簡単組立、子供から大人まで使用可能
口コミ
次のおすすめは、【ポータブル卓球セット】です。
自宅で気軽に楽しめるポータブル卓球セットです。
家のテーブルにネットを広げるだけで、すぐに卓球を始められるアイテムです。
取り付けも簡単ですし、もちろん片づけも簡単ですので気軽に使うことが出来るのはママにも嬉しいポイントです。
ラケットは軽く丈夫ですので、すぐに壊れてしまうような商品ではありません。
自宅で家族と遊ぶのはもちろん、お友達と大人数で卓球大会を開くのも面白いですよ。
どこでも持ち運べるので、場所がある限りどこでも遊べます。
【Hac】ポータブル卓球セット

メーカー:Hac
サイズ:W13.5×D5.5×H20cm
重量:710g
材質:本体/ABS、PE、PP、ラケット/木、ラバー、ピンポン球/PP
適合テーブル:幅168cm、厚さ4.5cmまでのテーブル
セット内容:伸縮ネット、ラケット、ピンポン球
口コミ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
3つ目におすすめのスポーツ系プレゼントは、【GLOBBER グロッバー プリモ/ライト キックスクーター】です。
子供に圧倒的な人気があるキックスクーターで、初めて乗るというお子さまにピッタリのアイテムです。
オススメポイントは、何と言っても安心安全な三輪であるところです。
二輪のキックスクーターとは違い安定性が抜群なので、転ぶ心配もありません。
地面から受ける衝撃が少なくハンドル制御のストレスも軽快適されているので、これから初めてキックスクーターに乗るという4歳の男の子には最適です。
ハンドルの高さは3段階まで調節が可能なので、子供の成長に合わせて長く愛用できます。
また、走ると車輪がキラキラと鮮やかに光るところも人気の理由の一つです。
少し薄暗くなった夕方でも乗れますし、何よりキラキラ光ると見た目がとてもカッコいいので、男の子には大人気です。
色も、スカイブルー、ネオンピンク、ライムグリーンの3色から選べます。
持ち運びも簡単なので、お出かけがとっても楽しくなります。
【GLOBBER】グロッバー プリモ/ライト キックスクーター

メーカー:グロッパー
対象年齢:36ヶ月から50kgまで
カラー:ネイビーブルー・レッド・ライムグリーン・ピンク
サイズ:W28xD57.5xH67.5-77.5cm
口コミ
【4歳男の子】の誕生日。「ブロック系の玩具」のおすすめ3選
4歳にもなると、手遊びの幅も広がります。
どうせなら脳トレになるような玩具を贈って子供の成長を応援しましょう!
4歳から遊べる1人用のパズルゲーム【ドラえもん パズルパニック】です。
遊び方はとても簡単!ドラえもんの顔の形をしたタイマーがついているのですが、そのタイマーのレバーを引いて作動させ、制限時間内に全てのブロックを型にはめてパズルを完成させたらクリアというシンプルなゲームです。
制限時間内に完成させることができなかった場合、タイムオーバーとなりパズルがドカーンとバラバラに崩れ落ちます。
ハラハラ・ドキドキのアクションゲームです。
レベルが5段階あるので段階を踏んで遊び進められますので、ぜひお子様の成長のためにプレゼントしてみてください。
【エポック(EPOCH)】ドラえもん パズルパニック

メーカー:エポック
本体サイズ :26.8x9x16.8cm
主な製造国 :中国
対象年齢 :4才以上
口コミ
この投稿をInstagramで見る
くもんが作る知育玩具のブランド「KUMON TOY」から発売されている人気の【図形モザイクパズル】はいかがでしょうか。
三角形や四角といったマグネットピースを組み合わせてモザイク作りをする玩具です。
図形の合成や分解、回転、面積などの感覚を遊びながら学ぶ知育玩具で、子供の豊かな発想力・想像力・算数力を育てます。
おすすめポイントの一つは、ピースがマグネット式になっているところです。
盤にピタッとくっつくので、扱いがとても楽です。
もう一つのオススメポイントは、型抜きされたガイドボードが20枚40例もあるというところです。
お花や月といった簡単なものから、レベルが上がると船やお城といった難しい図形の作成へと挑戦ができるので、成長に合わせて遊べます。
どの図形を合成したら良いのか、どの向きに置けば良いのか、たくさん頭を使うことになるので脳トレには最適の図形パズルです。
遊べば遊ぶほど脳が活性化され図形もどんどん覚えていくので、これから算数を学んでいく子供の準備段階としてプレゼントするのもとても素晴らしいと思います。
手先を使うことで脳もどんどん元気になるので、こちらの図形モザイクパズルはとてもおすすめです。
【くもん】 図形モザイクパズル

メーカー:くもん出版
セット内容:四角ピース:4色(赤・青・緑・黄)各4個、三角ピース:4色(赤・青・緑・黄)各8個、盤:1枚、
ガイドボード:20枚(表裏40例)、解説書:1冊
口コミ
続いても、くもんから発売されている地域玩具です。
組み立て系の玩具として大変人気のあるKUMON TOYの知育玩具、「くみくみスロープ」、タイトルの通り100個のパーツが入ったボリュームタップリの特大セットです。
セット内容は、31種類のパーツが100個と転がすためのボール24個、組み立てるための台座が1個です。
ボールには、暗闇で光る蓄光ボールが12個入っています。
これらのパーツを自由に組み合わせて、様々なコースが作れます。
簡単なものから全パーツを使った難しいものまで作例集に載っているので、組み立ててみることでどのパーツがどんな働きをするのかを学んでいけます。
遊べば遊ぶほど空間把握能力や想像力・集中力など、様々な部分が鍛えられていきます。
男の子は「組み立て」がとても好きなので、こちらのくみくみスロープはおすすめです。
【くもん 】くみくみスロープたっぷり100

メーカー:くもん出版
セット内容:台座・・1個 ボール・・24個(カラーボール12個 蓄光ボール12個) パーツ・・31種100個
対象年齢 :3才以上
口コミ
まとめ
4歳になる男の子は行動範囲もぐんぐん広まり、たくさんお喋りもし、今まで以上に手のかかる年頃になっていきます。
それだけたくさんのことに興味を持ち、知らない世界に触れていくのです。
普段、私たちが「当たり前」に感じていることも、子供にとっては「初めて」の経験になります。
そんな大事な「初めて」をより素敵なものにするために、贈り物は大事に選びたいですよね。
子供のことを大切に思っているからこそ、その気持ちは大きくなります。
そんな子供のためを想った素晴らしいアイテムが世の中には溢れています。
何をあげたら良いのかとても悩むと思います。
今回は、贈り物を選択する際に少しでも悩みが軽減するようにと助言をさせて頂きました。
ぜひ、参考にして選んでみてください。