言葉を喋れるようになってくるのが、平均2歳前後と言われています。
また2歳児は、イヤイヤ期が始まる年齢でもあります。
可愛い反面、大変な時期でもある2歳。
この記事では、2歳の女の子におすすめの誕生日プレゼントを紹介していきたいと思います。
【2歳(女の子)】誕生日プレゼントの相場金額は??
最初に、2歳のお子様の誕生日プレゼントで贈られるプレゼントの相場に関して調べてみました。
自分の子供の場合
参考 ¥3,000円〜¥5,000円
自分の子供にプレゼントを贈る場合の相場は、3000~5000円が多いです。
まだ2歳児は、自分の口から「この商品が欲しい」「あのプレゼントが欲しい」とは喋れないので、両親がプレゼントを決めることがほとんどです。
中には、まだ2歳児ではプレゼントを買わないという方もいらっしゃるぐらいです。
将来に意思がハッキリした年齢になったころプレゼントをあげる為、貯金するという方もいます。
祖父母の場合
参考 ¥5,000円〜¥10,000円
祖父母からのプレゼントの相場は、両親からのプレゼントの相場に比べると随分と上がります。
やはり、祖父母から見る孫への可愛さははかり知れないのかもしえませんね。
友達の子供の場合
参考 ¥3,000円〜¥5,000円
友人のお子さんにプレゼントする場合の平均相場は、3000~5000円となっています。
あまり高額すぎても、逆に困られることを考えてこの相場になっているようです。
【2歳(女の子)】の誕生日。喜ばれるプレゼントの選び方
続いて、喜ばれるプレゼントの選び方について紹介していきたいと思います。
まずは、2歳の女の子についてまとめてみました。
2歳の女の子とは?
2歳になると自分の好みの色の洋服しか着なかったり、物へのこだわりが強かったりすることが多くなります。
それは自立心の発達により「自分でやってみたい」と思う事で、ママやパパが食事などを手伝おうとすると「いやだ」とわがままになってしまう事によっておきます。
これが一般的に「イヤイヤ期」と呼ばれているものです。
イヤイヤ期の他に2歳児の特徴はというと、言葉の著しい成長です。
「ママ」「パパ」など一語しか話さなかったのが、2歳頃になると「ママ、あっち、いくー」「パパ、あそぼー」など二語になってきます。
両親とコミュニケーションが取れるようになり、意思疎通が出来るようになってきます。
喜ばれるおすすめジャンル
2歳の女の子に喜ばれるおすすめのジャンルを3つご紹介したいと思います。
おままごとセット
2歳児になると、ママがしている行動を真似しようとする年齢でもあります。
例えば、料理をしている姿もその一つです。
そこで、2歳の女の子に「おままごとセット」がおすすめです。
最近のままごとセットは、リアルで子供ながらに本当に料理をしている気分にもなれるのでおすすめです。
お絵描きグッズ
2歳児にもなると、手先が器用になってきます。
絵を書くことにも興味を持ち、見る見るうちに上手になっていくようになります。
絵を書くことが好きな子には、お絵描きグッズが喜ばれるでしょう。
色鉛筆や画用紙、何度も書いては消すことのできるお絵かきボードもおすすめです。
積み木
2歳児は手先が器用になってくる年齢です。
せっかく成長段階ですので、とくに積み木はおすすめです。
積むだけではなく、自由に積むことで創造力を育む事も出来ます。
避けたほうが良いプレゼントは?
好みではない色やキャラクターの洋服
2歳児になると、好き嫌いがはっきりしてくるようになります。
さらにイヤイヤ期も重なることもあり、自分の好みでない服や靴、帽子など身につけるものに対し気に入らないと、意地でも身につけないということもあります。
お子さんの好みの色、好きなキャラクターに関しては事前に調べておくことをおすすめします。
【2歳(女の子)】の誕生日。おままごとセットのおすすめ3選
おままごとセットを選ぶ際、どれも同じじゃないのかな?って思う方もいらっしゃると思います。
そこで、失敗しないおすすめのおままごとセットを3つご紹介したいと思います。
まず1つ目におすすめのおままごとセットは、【アンパンマンいらっしゃいませジャムおじさんのやきたてパン工場DX】です。

大抵のお子さんが好きになるアンパンマン。パン工場から焼けるパンを袋に詰めるだけで子供は大喜びです!
商品になっているパンが、アンパンマンのキャラクターたちになっているので、子供も楽しめること間違いなしです。
【セガトイズ】アンパンマンいらっしゃいませジャムおじさんのやきたてパン工場DX

電池種別 :単三電池2本、単四電池2本電池は別売り
口コミ
娘への誕生日プレゼントはアンパンマンのおもちゃ【ジャムおじさんのやきたてパン工場】日本おもちゃ大賞2018優秀賞だそーだ。アンパンマンミュージアムに一昨日行ったばかりだから娘大喜びだよ pic.twitter.com/qFecXZ4vdI
— サラピィ (@SLPY77) August 16, 2019
次におすすめのおままごとセットは、
天然木を使った野菜とフルーツ11種類+包丁とまな板+カトラリーで出来たおままごとです。
フタ付きの木箱に入っているので、お片付けの練習にもなります。
何よりも、一つ一つが手作りで出来ているので木のぬくもりを肌で感じれる安心・安全のおもちゃです。
まだまだ、小さい2歳のお子様におすすめです。
【WOODYPUDDY】木のおもちゃ はじめてのおままごと 基本ギフトセット

アスパラガス×2 オレンジ×1 もも×1 スプーン×2 フォーク×2 ナイフ×2 お皿Mサイズ×2 包丁×1 まな板×1
フタつき木箱×1
木箱サイズ(cm):
外寸:幅27×奥行23×高さ11.5
内寸:幅24×奥行20.4×高さ9.8
重 量:約2.2kg
素 材: 天然木、MDF、天然木合板、磁石、紙
口コミ
木の知育玩具 WOODY PUDDY / HABA:おもちゃを買おうかなと思うと
なぜか知育玩具が気になってしまう。どうせ買うなら知育がいいかなと。。。
WOODY PUDDY(ウッ…http://t.co/zsd9aFhv #yaplog
— koi (@komoty) October 2, 2011
3つ目におすすめのおままごとセットは、【coromo(コロモ)の木製おままごとセット】です。
木のぬくもりも感じられ、オシャレな見た目は大人も欲しくなっちゃう程です。
小さいお子様の手にぴったりのサイズで作られているので、お子様にとって本格的なセットになっているのでリアル感があります。
また、調味料は音が鳴るように作られているので更にリアル感があります。
【coromo(コロモ)】木製 おままごと グッズ
【2歳(女の子)】の誕生日。お絵かきのおもちゃのおすすめ3選
次は、お絵かきが好きな2歳女の子におすすめのプレゼント3選です。
1つ目におすすめのお絵かきおもちゃは、【アンパンマン天才脳おしゃべりらくがき教室DX】です。
お子さに大人気のあるアンパンマンのお絵かきボードになります。
効果音やメロディ、アンパンマンのおしゃべりでおえかきすることができ、集中力や発想力、子供のやる気が育つことを目的としているおもちゃです。
ぬりつぶしもきれいに描けるマイクロカプセル方式で、手やお部屋を汚さないのが魅力的です。
【アガツマ】アンパンマン天才脳おしゃべりらくがき教室DX

なぞりがきシート×2、サウンドペン
主な材質:ABS、PET
口コミ
アンパンマンの天才脳おしゃべりらくがき教室DX!1歳5ヶ月に買って以来、娘のお気に入り!オススメです( ´∀`)https://t.co/ihsnPue0ma#アンパンマン #お絵かき
— 助産師らむね (@midwife20191) February 4, 2020
2つ目におすすめのお絵かきは、【ワンワンとうーたんクイズにおえかき!ミュージック!タッチでおしゃべりレッスンバッグ】です。
お子さまから人気のあるキャラクター「ワンワンとうーたん」のお絵かきボードです。
タッチすると声が出ておしゃべりをするボードで、クイズなどの機能もついていますのでより一層楽しむことが出来ます。
クイズ以外に、電話遊びやピアノと言った遊びもついているので飽きることなく遊べます。
【joypalette】ワンワンとうーたんクイズにおえかき!ミュージック!タッチでおしゃべりレッスンバッグ

電池:単3×3本(別売)
口コミ
クリスマスプレゼントはこれでした🎁
めっちゃ喜んでくれたけど、タッチというかかなり力強く押さないと音声や音が鳴らないのが残念…お絵かきは楽しそうにやってる!ワンワンとうーたん クイズにおえかき!ミュージック! タッチでおしゃべり レッスンバッグ https://t.co/ajDIElc7aq #Amazon
— いっすぃ®︎@1y7m♂ (@issui_rhythm) December 24, 2019
ロングセラーであるお絵かきボード【おえかきせんせい】が、アプリで動くようになった商品です。
シートの溝にあわせて、なぞって描くかくだけで簡単な模様から動物のイラスト、文字の練習ができるので、まだ絵が描けない2歳のお子様にはピッタリです。
しかも進化したおえかきせんせいは、スマートフォン用の専用アプリを使えば描いたイラストを撮影し、色を塗ったり動かしたりすることができます。
自分が描いた絵を動かすことのできる画期的なおもちゃです。
【タカラトミー】アプリでうごく!おえかきせんせい

セット内容:本体×1、丸型スタンプ×1、四角型スタンプ×1、マグネットペン×1、おえかきひらがなシート×3
口コミ
iPadで絵描く感じなんか既視感感じると思ったらあれだ
おえかきせんせいだ
と思って公式のサイト見てみたら今こんなアプリあるんだね!?
すげえええ!うごく!
おえかきせんせい|せんせい|タカラトミー https://t.co/xpsPrTDu8M— 基子 (@mtkooo) March 11, 2019
【2歳(女の子)】の誕生日。積み木のおすすめ3選
次の2歳女の子の誕生日プレゼントにおすすめのアイテムは、積み木です。
積み木の中でもおすすめの3選をご紹介したいと思います。
まず1つ目におすすめの積み木は、ネットでも人気の【エド・インター 音いっぱいつみき】です。
作りはシンプルなのですが、お子さまが積み木を振ると音が鳴ります。
積み木によって違う音が鳴るので、違いを確かめながら遊べる為感性も磨かれると思います。
また積み木は中身が見えるようになっていて、中に入っている鈴やビーズの動きを楽しむことが出来ます。
初めての積み木には、おすすめです。
【エド・インター】音いっぱいつみき


原材料:木・金属(鈴)・プラスチック(マラカスの粒)
サイズ:20.5cm×20.5cm×5cm(木箱)
口コミ
エドインターの「音いっぱいつみき」使ってます😊
つみきの形によって音が違うので、振って楽しんだり、大人がつみきを重ねたのを崩したりと色々楽しめます✨
公式サイトには、対象年齢1歳〜とありますが、生後半年くらいからでも気に入って遊んでますよー(๑•̀ㅂ•́)و✧ pic.twitter.com/SxKIlriOdD
— レイコ®🐰41w1d→9m (@Reicos_0cosme) February 22, 2020
2つ目におすすめの積み木は、【Dreampark 積み木嵌め込みケムシ立体パズル】です。
積み木一つ一つの大きさが大きい為、扱いやすく遊びやすいようにできており、質感が良く人肌に近いといわれているためママにも好評な積み木です。
積み上げるだけでなく、握ったり、引っ貼ったり、はめ込んだりすることで色々な形に変化するので、表現力を養い脳を刺激する知育玩具となっています。
ぜひ成長段階のお子さまにおすすめです。
【Dreampark】積み木嵌め込みケムシ立体パズル

対象性別:男女兼用
本体サイズ:27 × 20(cm)
素材:エコPVC材質他
メーカー:Dreampark
3つ目におすすめの積み木は、【レゴ デュプロ ピンクのコンテナデラックス 】です。
初めてのレゴにおすすめのデュプロ、特に女の子はピンクの容器に入ったデュプロ ピンクのコンテナデラックス がおすすめです。
中には、女の子のお人形と基本ブロックが入っているので、組み立て遊びやごっこ遊びなどいろいろ楽しむことが出来ます。
【レゴ (LEGO) 】デュプロ ピンクのコンテナデラックス

対象性別 :男女共用
対象年齢 :1歳6ヵ月から5歳まで
主な製造国 :ハンガリー
まとめ
2歳児の女の子におすすめの誕生日プレゼントを紹介しました。
なにかと興味を持ち始める2歳児には
・おままごと
・お絵かきボード
・つみき
と、創造力や知能を育てるためのジャンルがおすすめです。
楽しく安全で、お子さまが喜びそうなプレゼント選びの参考になれば幸いです。