誕生日プレゼント

【2020年最新】1歳(男の子)におすすめの誕生日プレゼントを厳選紹介

1歳の男の子におすすめの誕生日プレゼント

1歳を迎える、人生でとっても大事なお誕生日。

小さな男の子に何をプレゼントしたらいいのか、困ったことはありせんか?

こちらのページでは、そんな「1歳の男の子に何をプレゼントしたらいいのだろう?」という疑問をお持ちの方のために、様々なコンテンツをご用意いたしました。

・相場金額は?

・喜ばれるプレゼントって?

・何がオススメなの?

 

編集部
少しでも不安を解消し、大事な1歳のお誕生日を素敵な思い出に変えられるように、1つ1つ丁寧にご紹介していきます。

 

【1歳(男の子)】誕生日プレゼントの相場金額は??

一番に悩むのが、「いくらくらいの物をプレゼントしたらいいの?」という疑問だと思います。

ましてや初めてプレゼントするのだとしたら、うまく予想ができませんよね。

自分がその子にとってどの立場にいるかでも、かなり相場金額は変わってきます。詳細を見ていきましょう。

自分の子供の場合

参考相場

5千円〜1万円前後

やはりお誕生日という記念すべき日には、普段より高価なものをプレゼントしたいですよね。自分が親の場合は

奮発してプレゼントを買う傾向がありますので、大体このくらいの予算でプレゼントを購入する方が多いようで

す。

 祖父母の場合

参考相場

5千円〜2万円前後

祖父母の場合は、親御さんよりも少し高めのプレゼントを買う傾向が多いようです。

「可愛い孫のために良い物を贈りたい」という声が多く、ついつい高価なプレゼントを買ってしまうケースがあるようです。

なので、親御さんよりも金額相場が高くなる傾向があります。

友達の子供の場合

参考相場

500円〜5千円前後

お友達のお子様の場合はプレゼントを送らない方も多いですが、特に仲のいいお友達や、お子様の誕生日前後にお友達に会ったりすることもありますよね。

そんな時には、お返しをもらわなくても済むようなちょっとしたプレゼントが良いようです。

おともだちと自分との関係にもよりますが、大体この金額が相場になるようです。

 

 

【1歳(男の子)】の誕生日。喜ばれるプレゼントの選び方

1歳になる男の子となると、何が喜ばれるのか色々と悩むと思います。

手遊びできるものがいいのか、知能を育てるようなおもちゃがいいのか、それともお洋服や靴といった日用品がいいのか…。

どのような選択肢があるのか、「1歳の男の子」のイメージを膨らませてみましょう。

1歳の男の子とは?

1歳を迎える子供は、色んなことができちゃいます。

・早い子はもう歩いている

・声に反応する

・離乳食が食べられる

・ママ、パパなどの意味ある単語を言える子もいる

 

さらに男の子となると、電車や車といった乗り物系が好きな子も多く、そういったオモチャを好む傾向もあります。

とにかく色々なものに興味を持ち始めるので、なんでも手に持ったり口に運んだり、色んなところに行ったり来たりを繰り返し、活発に動く年齢です。

おもちゃやぬいぐるみ、色、形などの好みも出てくるでしょう。

親御さんは目が離せません。

喜ばれるおすすめジャンル

「乗り物系アイテム」

やはり男の子は乗り物系のおもちゃに興味を示す傾向があります。

更に音が鳴ったり光が出るものだと尚喜ぶでしょう。

自分が乗ることもできる車の遊具や手押し車、手遊びができる手のひらサイズの車のおもちゃなども男の子は喜ぶでしょう。

「ベビーリュック」



すでに歩いている子にも、これから歩き始める子にもプレゼントができるベビーリュック。

中には名前を入れられるものもあり、最高の一品になること間違いなしです。

さらに親御さんとお子さんでお揃いのものを身につけることも可能なので、みんなでお散歩やお買い物に出かけたりして、親子で一緒に楽しい思い出を作る事ができます。

「積み木セット」

1歳の子供は手遊びが大好きです。

定番の積み木は、やはり不動の人気があります。

最近は種類も豊富で、遊びながら知能を育てる事ができる積み木もたくさん出てきました。

こちらも名前を入れる事ができるものがあり、可愛いものからカッコいいものまで色々あるので、選ぶのが楽しくなっちゃいます。

 

【1歳(男の子)】の誕生日。「乗り物系アイテム」のおすすめ3選

まず最初は「乗り物系アイテム」についてご紹介します。

男の子といえば、乗り物が大好きです。

バス、パトカー、消防車といったカッコいい乗り物に興味を示す傾向があり、やはり男の子には乗り物系のおもちゃをプレゼントする方が多いようです。

おすすめする乗り物系アイテムは、【I’mTOYのウォーカー&ライド】です。

この商品の良いところは、「これ一台で色んな遊びができる!」ところです。

まず、お子様が乗って足蹴りをして前に進む事ができるので、乗用して遊べます。

そして、これから歩きはじめるお子様にも、手押し車として使用する事ができます。更に車体には型はめパズルがついているので、積み木を型はめに出し入れをして遊ぶ事ができます。

積み木自体は車体の中に収納できるので、場所を取りません。

常用する部分がフタになっているので、お子様のおもちゃのお片づけの練習にもなるのです。

このように、

・乗用できる

・手押し車になる

・型はめパズルがある

・お片づけの練習

 

ができちゃうのです。

さらに嬉しいことに、

・舐めても安全な塗料を使っている

・天然のゴムの木でできた環境に優しい素材を使っている

 

このことから、お子様にとってとても安全なおもちゃである事がわかります。

木製なので温かみもあり、タイヤもゴム製なので床を傷つけず安心です。

適度な重量があるので、お子様がつかまり立ちをしても滑って転ぶということもありませんので、安全に歩行練習ができます。

更にこちらには名前入れのサービスがあります。

特別な日に、世界で1つだけのプレゼントになるのでとてもオススメです。

 

【I’mTOY(アイム トイ)】ウォーカー&ライド

出典:Amazon

種類は「ウォーカー&ライド カウ」「ウォーカー&ライド カウ デラックス」「ウォーカー&ライド 消防車」「ウォーカー&ライド ドクターイエロー」「ウォーカー&ライド アーミートラック」、全部で5つあります。
生産国:タイ 材質:ゴムの木、プライウッド、ハードボード
商品サイズ:高44×幅24×奥35cm   重量:2800g
内容:本体、パズルパーツ×6

口コミ

つかまり立ちをしていた息子の1歳の誕生日プレゼントで購入しました。あげてすぐの頃は自分では跨げないし、自立もきちんと出来ていなかったので車を押そうとすると全体重預けてしまってザザーっと倒れていましたが、しばらくして歩けるようになると使いこなしていました。

木製ですが重すぎず扱い易いみたいで、結構なスピードで走りながら曲がったりしています。角は丸く処理されているしささくれもないので安心です。2歳前の今でもお気に入りで、自分で蓋をセットし座って動かしてみたり、押してみたり、いっぱい遊んでくれているので良い誕生日プレゼントになったと思います。

【アンパンマン】よくばりビジーカー

出典:Amazon

※価格は執筆時の参考です。現時点での価格は各サイトでご確認お願い致します。

●対象年齢:10ヶ月〜5才
●制限体重:25kg
●電池:単3アルカリ×2本

最後のおすすめです。

【フィッシャープライス】おして!しまうまくんのバイリンガル・ウォーカー

対象年齢 :6~36カ月
つかみやすい取っ手と安定した4つの車輪で、赤ちゃんのあんよの練習に最適。
押して歩くと楽しいおしゃべり。
メロディ&ライトアップ! 歌の絵本とボタンでABCと数え歌を楽しめます。
フタル酸エステル類不使用。お子さまが安心して使用できます。

【1歳(男の子)】の誕生日。「ベビーリュック」のおすすめ3選

続いて「ベビーリュック」のご紹介です。

これから家族でたくさん色々なところへお出かけをすると思います。

そんな時に、世界で1つだけの特別なリュックを背負って出かけたら、きっと素敵な思い出になるはずです。

この機会に、そんな特別なリュックをプレゼントするのはどうでしょうか。

おすすめするのは、「シンプルでオシャレ!」安心安全にこだわり高品質でデザイン性の高いベビーリュック。

ポップな色合いのものから、白や黒といった落ち着いた色も豊富にあり、ガチャガチャとした見た目ではなくとってもスタイリッシュで大人も使いたくなるようなデザインなんです。

さらにこの商品は、リュックにお名前を刺繍する事ができます。

名前の一文字目のイニシャルを大きくロゴ刺繍するので、見た目もとっても素敵ですし、特別感がより一層高まります。

このラフィネシリーズの良いところをまとめると、

・デザイン性の高いスタイリッシュなベビーリュック

・シックなカラーは様々なシーンに合わせやすい

・ふんわり型崩れのしにくい安心の使い心地

・特別感が高まる名前入れカスタマイズ

 

さらにこちらをプレゼントする際には、上品なデザインのメッセージカードがついていますし、アンファンオリジナルのプレミアムラッピングバック(有償)をつけることもできます。

特別な1歳のお誕生日の贈り物として、最高のプレゼントになる事間違いなしだと思います。

【ベルビーアンファン】ラフィネ ベビーリュック

カラー:ピンク/アイボリー/ネイビー/ブラック/ラズベリー/グレー
サイズ:高さ21×幅18×マチ6cm、 ◯ショルダー 約27~50cm
素材:ナイロン・合成皮革
生産:日本(ナイロン生地、刺繍仕上げ)/中国(縫製)
型崩れのしにくい日本製のナイロン生地を使い丁寧に仕上げられたリュックなので、ふんわりと滑らかな触り心地なんです。

△口コミ△

 

この投稿をInstagramで見る

 

ゆずここ(@mie.yzc)がシェアした投稿 -

 

【SKIP HOP】アニマル ハーネス

ハーネス付きミニバックパックです。ハーネスが不要になったら、取り外して使うことができます。胸のストラップが肩ベルトの滑り落ちを防止!

サイズW23×D6.5×H27cm  ハーネス:長さ73cm

月齢は1から4歳頃まで使用可能

△口コミ△

 

この投稿をInstagramで見る

 

『SKIP HOP(スキップホップ)アニマル・ハーネス オウル』使ってみました 息子も2歳になりあっちにフラフラこっちにフラフラ…可愛いデザインで長く使えるハーネスリュックないかなあと探していました。まさに理想的なのが『SKIP HOP』のアニマル・ハーネスでした!取り外し可能なハーネスはサイドに収納できます。ハーネスが不要になったら普通のリュックとしても。胸元にストラップが付いているので肩ベルトの滑り落ちもなく、脱走の心配もなし。そして何と言っても可愛い♪届いた日に早速おでかけ。あちこちで声をかけられて息子も満足げでした。良かったね! ダッドウェイ SKIP HOPのキャンペーンに参加中[PR] #ダッドウェイ #スキップホップ #SKIPHOP #shareSKIPHOP #ママリ #baby #mama #アニマルハーネス #ハーネスリュック#ハーネス#リュック#オウル#ふくろう#dadway#ベビー#キッズ#キッズバッグ#キッズリュック#おでかけ#モニター

@ satira114がシェアした投稿 -

【ミキハウス】バスに乗っておでかけ デニムベビーリュック

可愛いバス型ポケットが付いたインパクトあるデニムリュックです。丁寧なワッペンと刺繍に、タイヤは立体的になっています。
両サイドの小さなポケットや、フタの星のモチーフもポイントで、肩ひもはアジャスターが付いて調節出来ます。
フタの開閉は面ファスナーになっているので、小さなお子さまにも簡単。
入れ口はゴムになっていて、出し入れしやすくなっています。

【1歳(男の子)】の誕生日。「積み木セット」のおすすめ3選

「積み木セット」のご紹介です。

赤ちゃんといえば積み木が大好きですよね。知育効果もあるため、親にとっては嬉しいものです。馴染みのあるおもちゃでもあるので、長く使えるところが利点です。

特別な日に、特別な積み木を送るのはどうでしょうか。

最初におすすめする積み木は、【音いっぱいつみき】です。

それぞれの積み木には、鈴やビーズが入っており振っても積んでも音が鳴ります。

1歳と言えども、まだしっかりと積み木を積むことは難しいものです。

積み木を持った瞬間に音が鳴ることで、小さなお子さんでも楽しむことが出来ます。

名前を入れることもできるので、プレゼントにも最適です。

【エド・インター】音いっぱいつみき

積み木11ピースが木箱に入っています。
サイズ 20.5×20.5×5㎝
4.5×4.5×4.5㎝(最小パーツ)
対象年齢 1歳~

2つ目におすすめの積み木は、【Bemixcの積み木】です。

Bemixcのおすすめポイントは、手ごろな値段・安心安全の素材です。

軽くて柔らかいEVA素材(スポンジのようなソフトな素材)を使っているので、やんちゃ盛りの男の子のおもちゃには最適です。

荒く使っても、投げても怪我することもなく遊べます。

しかも、131ピースもの積み木が入ってこの価格はお得です。

【bemixc】柔らかい積み木

出典:Amazon

積み木は131ピース入り。
人肌に近いといわれているぬくもりを感じるエコゴムと食品衛生法に準じた安全な塗料を使って、色褪せたり、移ったりすることなく、子供舐めても安全です。

3つめにおすすめするのは、【ボーネルンド】の積み木です。

この商品は、「遊びの基本!」子供の想像力を育てるのに最適です。

ドイツの教育学者で、幼稚園の創始者として有名なフレーベルが「神の贈り物」と呼んだ積み木だそうです。

とにかくピースの量が多く、大きさも様々なのでお子様が手にとって遊ぶのに全く飽きない優れものです。

さらに1つ1つ正確な形に仕上がっているので、お子様の豊かな発想・想像力を生み出すのに大きな力となってくれるのです。

カラータイプのものは色鮮やかで見た目も綺麗ですし、お子様がかじったり乱暴に扱っても元の木の色が出てこないよう、染色や発色にはとてもこだわっているのです。

こちらの積み木のこだわりポイントは、

・ヨーロッパの森林で育った、木目の美しいブナ材の使用

・子供が握りやすい大きさのピース

・積み木を高く積めるよう、最低限の面取りでピース同士の接する面積を広く取っている

・重心を取りやすい適度な重さに仕上げ、安定感を生み出している

・豊富なピースの量

・想像力を生み出す正確な形

 

ピースを目で見て形を認識し、ピースを積み重ねてみる。それから、色々な形を作ってみる。または、目の前にあるブロックと同じ形をピースで作ってみる。

そんな風にして積み木で遊び、どんどんお子様の想像力・空間認知力を高めてい区事ができます。ボーネルンドの製品は安心・安全に使用できるので昔から人気が高く、積み木の人気ランキングでは常に上位にいるメーカーです。

この機会に、お子様の知育のためにもボーネルンドの積み木をプレゼントしてみたらいかがでしょうか。

【ボーネルンド】積み木

出典:Amazon

サイズ:30×44×4.5cm、立方体サイズ:4.5×4.5×4.5cm
パッケージサイズ:横45×縦31.5×奥行7.5cm、重さ:積み木・箱/約5Kg
素材:ブナ、原産国:日本
セット内容:43ピース

△口コミ△

ボーネルンド積み木は長女1歳の誕生日に買ってからずっと使ってるけど、買ってよかった。小学生になってもごっこ遊びの舞台として現役。末っ子も気に入ってよく遊んでる。

じじばばにおねだりするおもちゃ候補にぜひ。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

1歳の男の子へのプレゼントといっても、たくさんの候補があって何をあげたら良いのか悩みますよね。

どれもこれも可愛くて素敵なものばかりで、全部あげたくなってしまうくらいです。

今回紹介した「ウォーカー&ライド」は、乗り物好きの男の子に大人気ですし、消防車やアーミートラックはとてもカッコいいので男の子も大喜びじゃないでしょうか。

「ラフィネ ベビーリュック」も、シックでスタイリッシュなデザインが有名なので、男の子が背負ったらキリッとカッコよくきまります。

「ボーネルンド 積み木」も、活発な男の子が多少乱暴に扱っても危険にならないよう作られていますし、ピースも形も豊富なので大人も一緒に楽しめるのではないでしょうか。

 

そんな風に、お子様と一緒に遊んでたくさんの思い出を作り、素敵な毎日を過ごして欲しいです。そのためにも、少しでも「良い贈り物」をしたいものですよね。

 

1歳のお誕生日が、お子様にとっても親御さんにとっても、特別で素敵なものになるように、贈り物についてのアドバイスを書かせていただきました。

 

皆様にとって、少しでも役に立てたらいいなと思っております。

-誕生日プレゼント

© 2025 Pre-Navi(プレナビ)