結婚記念日、節目となる10周年目。
いつもの結婚記念日よりも、特別に祝いたいという気持ちがあると思います。
プレゼントやご馳走で特別にしようにも、今まで10回の記念日を過ごした夫婦でしたら何をしようにもすべてマンネリになってしまいませんか?
10年で絆は深まったものの、好きなものや趣味を知り始めている間柄としてはプレゼントにも悩んでしまいそうです。
そこで、結婚記念日10周年の特別な呼び方、それにまつわるプレゼントを紹介したいと思います。
【錫婚式】の意味は?由来や込められた想い
まず結婚記念日10年目、特別な結婚記念日には呼び方があります。
「錫婚式」といいます。
なんて読むの?意味は?と疑問に感じる方もいらっしゃると思います。
まずは読み方ですが、錫婚式で「すずこんしき」と読みます。
スズ、といっても皆さん知っているチリンチリン、と音が鳴るスズではないです。
ギラギラとしておらず、やわらかい銀色の金属です。
冷たい作り物のような金属の想像とは打って変わって、どことなく優しい雰囲気を持っています。
金属としては一般的ではないので、知らない方も多いと思います。
そして、なぜこの錫が10周年に関係があるの?という疑問ですが、
それは錫の金属としての立ち位置に関連づけられています。
「錫のように美しくやわらかさを兼ね備えた夫婦の関係性を」という想いが込められているのです。
※結婚記念日の歴史や、全ての記念日の呼び方はこちらの記事でまとめています。
結婚記念日とは?歴史や気になる年数ごとの呼び方
結婚記念日をお祝いする愛にあふれた方に、 結婚記念日についての情報を全部まとめています。 記念日の由来や、1年目・2年目ごとの呼び方やおすすめのプレゼントを紹介しております。 ご参考にして頂ければと思 ...
続きを見る
【錫婚式(結婚10年目)】の記念日は、どのように祝う?おすすめの過ごし方の紹介
錫婚式におすすめの過ごし方を2つご紹介したいと思います。
おすすめの過ごし方①
夫婦一緒に出掛ける
何と言ってもおすすめなのが、夫婦水入らずでお出かけすることです。
お子さまがいるご家庭も、記念日くらいは祖父母家庭にお願いしてお出かけ出来たら楽しいと思います。
新婚旅行で行った場所にまた行くのも良いですし、ちょっとした遠出も良いものです。
おすすめの過ごし方②
10周年なので記念写真を撮る
新婚旅行や結婚式では写真を撮りますが、それ以降ではなかなか写真を撮る機会が少ないと思います。
結婚して10年の節目なので、せっかくだからと写真を撮る方も多いようです。
また、家族写真+夫婦のみの写真を撮る、という方も中にはいらっしゃいます。
SNSなどの声
10回目の結婚記念日は #日本酒けんちゃん でお祝いしました。
美味しい日本酒と、早川鮨さんの絶品握りで乾杯🎉
惜しむらくは錫婚式なのに錫の酒器を持ってこなかったこと。
また近々でこなければ☺️#日本酒やまちゃん pic.twitter.com/sxs2UrPMbm— hera buna (@herabuna302) January 23, 2020
22日が結婚記念日だったので、ディナーへ。10年の錫婚式だって。長いね。初めてネックレスあげたら喜んでた。
女性にアクセサリーあげたらメルカリとかで売られると思ってたけど、まだお家にあったので、多分喜んでくれてる。即決で購入した人がいたら良評価しといてください。 pic.twitter.com/gJzLXIwttl— fh♪ラッパパ (@satoru_taizo) March 25, 2019
【錫婚式(結婚10年目)】におすすめのプレゼント10選
錫婚式(結婚10年目の記念日)におすすめのプレゼントを、渡す相手別でそれぞれ紹介したいと思います。
【錫婚式(結婚10年目)】2人で選ぶプレゼントのおすすめ。
まずは、ご夫婦2人で一緒にプレゼントを選ぶ際におすすめの商品を紹介します。
一つ目は、「錫製のタンブラー」です。
錫製のタンブラーで飲むお酒は格別においしい!という口コミが非常に多いです。
まさに錫婚式に最適なプレゼントではないでしょうか?
おそろいや刻印できるものであれば、さらに特別感があります。
【大阪錫器】本錫タンブラー230ml ペジーブル中ペア
経済産業大臣指定伝統工芸品。
日本製
サイズ:φ6.9×10cm
材質:本錫
箱サイズ:12.8×20.7×10.2cm(0.65kg)
口コミ
本日で無事結婚10周年を迎えることができました。これからも夫婦子供猫一同よろしくお願いします!
錫婚式という事で錫製タンブラーを記念に購入しましたヽ(・∀・)ノ pic.twitter.com/LZKswvVuxH— ゴトー (@shigotonin_goto) March 13, 2020
二つ目におすすめのものは、夫婦のこれからを一緒に撮っていこう。という意味も込めて【カメラ】をプレゼントはどうでしょうか。
二人で購入して二人の思い出の日何するのも良いものです。
また、お子さんがいらっしゃる家庭ではお子さんの行事にも使えそうですね。
【ブランド名】商品名入力
約239 g(本体のみ)
約336 g(付属レンズ12-32 mm、本体、バッテリー、メモリーカード含む)
約391 g(付属レンズ25 mm、本体、バッテリー、メモリーカード含む)
撮像素子:4/3型Live MOSセンサー 総画素数 1684万画素、原色フィルター
防塵対応:スーパーソニックウェーブフィルター(SSWF:超音波防塵フィルター)
内蔵フラッシュ:TTL調光内蔵ポップアップ式
測光モード:マルチ測光/中央重点測光/スポット測光
口コミ
なぜ男は歳を取るとカメラとバイクを趣味にしたがるのだろうーw
錫婚式のお祝いにミラーレスデビュー🥂 pic.twitter.com/YSG5fN2Eaw— 悠夏 (@yyuka00) April 12, 2020
次におすすめなのは、【錫製のおそろい食器】です。
錫の食器は味が出ます。
すべての食器を錫でそろえるの良いですし、特別な食器のみに使用するのも良いです。
10周年の特別な想いをずっと持ち続けることができそうですね。
【能作】すずこざら 3枚セット
表面:布目
重さ:30g
デザイン:近藤 美成子
マテリアル:錫100%
製造:富山県高岡市
口コミ
実は数日前に結婚10周年を迎えました。早ー、ビックリです。
スイートテンとかいいますが、錫婚式っていうんですって。スズです。
思いがけず旦那さまが酒器をプレゼントしてくれてしかも名入れ!なんと昭和な演出でしょう!とても嬉しくて、一人で一本空けてしまいそうです。#若旦那は日本酒飲まない pic.twitter.com/8vfGeH2keJ— 永松しょう子📪ニコニコ若女将♨ (@yumotokan_shoko) February 1, 2020
錫は金属なのでアクセサリーもプレゼントとして最適です。
10周年にふさわしいものをぜひ二人で選んでみるのも特別感が出ます。
10周年だから結婚指輪のほかに、ペアリングを買うのも素敵ですね。
【KENBLOOD】KENBLOOD-リング
素材:シルバー925(ブラックコーティング)
石:ダイヤモンド
大きさ:6mm(幅) 2.2mm(厚み)
リングサイズ:7号~23号
【錫婚式(結婚10年目)】奥様へのプレゼントのおすすめ。
次は、錫婚式に旦那様から奥様へのおすすめのプレゼントを紹介します。
お料理好きの奥様なら【錫製のお皿】がおすすめです。
錫製のお皿は、普段使用しているお皿と一味違ってとてもおしゃれです。
インスタやブログをやっている奥様なら、写真映えすることも間違いなしです。
【くにもと】 すずがみ 錫の曲がるお皿
材質:錫 (圧延・鍛造)
口コミ
今日は結婚10年目でした。10年目って何式だ?って思ってデートの約束の2時間前に調べたら、「錫婚式」だったので、急いでデパートいったら妻が好きそうな感じの錫のお皿があって渡せたのでよかったです。
大学のキャンパスが繁華街のそばにあるの、ほんと助かる。— 千葉逸人 (@HayatoChiba) October 4, 2019
結婚記念日10年目、節目の日でもあります。
記念日にプレゼントも良いですが、家族みんなでケーキを食べるのも良いものです。
家族そろって食べるもよし、子供たちが寝たあとにこっそりとご夫婦で食べてみるのも良いですね。
高級洋菓子の専門店として知られるカサミンゴのチョコレートケーキは、木苺がたっぷり入った特別感あるケーキになっています。
【カサミンゴ】最高級洋菓子ヴァルトベーレ木苺チョコレートケーキ
お届け:チルド便
【錫婚式(結婚10年目)】旦那様へのプレゼントのおすすめ。
次は、錫婚式に奥様から旦那様へのおすすめのプレゼントを紹介します。
奥様から旦那さまにプレゼントとなると、何を渡そうか悩んでしまいます。
そこで、「“日本の旬と定番”を贈り物に」をコンセプトにしているギフトカタログなんていかがでしょうか。
旦那様が欲しいと思う商品が届くので、喜んでもらえるはずです。
【JOURNAL STANDARD】SQUARE 蘭
注意事項:こちらの商品は価格によってご案内の商品が異なります。
10年記念日のお出かけも兼ねて、旦那さんに名前入りのシャンパンボトルもおすすめです。
カタルーニャ地方のペネデス地区サン・サドゥルニ・ダノヤに64年に創設された協同組合がつくる瓶内発酵の本格派スパークリングワインで、 シトラス系フルーツとフレッシュハーブのアロマがあり爽やかですっきりした味わいが特徴です。
一緒に乾杯するのも素敵ですね。
【名入れギフト】彫刻デザインシャンパンボトル
原国産:スペイン
アルコール度:11.5%
【錫婚式(結婚10年目)】知人・友人へのプレゼント
錫婚式を迎えた知人やご友人に何かプレゼントをあげたい方へのおすすめ商品を紹介します。
錫婚式に、たくさんの人を集めてのお食事会を開き盛大にお祝いするのはいかがでしょうか。
その時に使える道具として【ホットプレート】がおすすめです。
【Toffy】コンパクトホットプレート
電源:AC100V 50/60Hz
定格消費電力:650W
電源コード長:約1.4m
付属品:平面プレート、たこ焼きプレート、レシピブック×1冊、ユーザーズガイド
お揃いで友人に渡すとしたら、刻印入りで世界に一つだけのタンブラーにして贈るのも良いですね。
当人たちで刻印するのは、恥ずかしい方もいます。
友人に贈られてこそ、気恥ずかしさもなく使えるようになるのではないでしょうか。
【大阪錫器】タンブラー ファンネル 310ml
色:赤(HOKAGE)/紫(SHINRA)
サイズ:サイズ:φ8.5cm×H8.0cm
容量 :310ml
重さ :355g
まとめ
いかがでしたでしょうか?
結婚記念日10周年という大事な節目。
特別な記念日にするために、過ごし方やプレゼントに凝ってみるのもいいですね。
一番大事なのは気持ちだと思います。
プレゼントで気持ちを伝えるもよし、言葉で気持ちを伝えるもよし。
夫婦の形や記念日の形も人それぞれだと思いますので、一番最適で一番楽しい記念日を過ごせることを祈っております。
※結婚記念日の歴史や、全ての記念日の呼び方はこちらの記事でまとめています。
結婚記念日とは?歴史や気になる年数ごとの呼び方
結婚記念日をお祝いする愛にあふれた方に、 結婚記念日についての情報を全部まとめています。 記念日の由来や、1年目・2年目ごとの呼び方やおすすめのプレゼントを紹介しております。 ご参考にして頂ければと思 ...
続きを見る