結婚記念日のプレゼント

銅婚式とはどういう意味?結婚7年目の記念日おすすめのプレゼント10選

結婚7年目の銅婚式

あなたの愛する人に感謝の気持ちを贈りましょう。

一緒にいることが当たり前になっているパートナーと、恋人から夫婦になった特別な日をお祝いして、改めてお互いに相手の存在に感謝し愛情をプレゼントと一緒に送りませんか。

今回は銀婚式の過ごし方、おすすめのプレゼントをご紹介します。

 

【銅婚式】の意味は?由来や込められた想い

「銅婚式」とは、結婚7周年記念日のことです。

結婚してから7年ほど経つと二人の生活にも慣れて、マイホームを持ったり、子供を授かって家庭を築いている時期です。

もちろんそうでない夫婦も、結婚7年目は生活の基盤ができている頃だと思います。

このように生活がどっしりと安定した状態を「銅」に例え、「銅婚式」と名付けられました。

「銅婚式」は7年間苦楽を共に過ごし乗り越えてきた夫婦が、お互いに感謝の気持ちを伝える大切な記念日です。

感謝の気持ちを形として伝えるために、銅にちなんだプレゼントを贈ることが多いです。

別称で「毛織物婚式」とも呼ばれているので、銅製品でなくマフラーやブランケット等の毛織物をプレゼントとして選ぶのもおすすめです。

 

※結婚記念日の歴史や、全ての記念日の呼び方はこちらの記事でまとめています。

結婚記念日とは?
結婚記念日とは?歴史や気になる年数ごとの呼び方

結婚記念日をお祝いする愛にあふれた方に、 結婚記念日についての情報を全部まとめています。 記念日の由来や、1年目・2年目ごとの呼び方やおすすめのプレゼントを紹介しております。 ご参考にして頂ければと思 ...

続きを見る

 

【銅婚式(結婚7年目)】の記念日は、どのように祝う?おすすめの過ごし方の紹介

銅婚式(結婚記念日7年目)にどのように過ごそうかとお悩みの方に、おすすめの過ごし方をご紹介します。

おすすめの過ごし方①

まず最初のおすすめの過ごし方は、2人の思い出の場所で過ごすことです。

思い出の場所へ行った際には、お互い感謝の気持ちを伝えるとより一層、心に残り記念日になるのではないでしょうか。

7年という時間は決して短くはありません。

どんなときも寄り添って支えてくれているパートナーに、普段はなかなか言えない感謝の気持ちとあなたの愛情を伝えることで夫婦の愛はより強くなること間違いなしです。

特別な日に2人の思い出の場所へ行くことで、恋人だった頃や新婚生活の頃を思い出す機会にもなりそうですね。

 

おすすめの過ごし方②

二つ目におすすめの過ごし方は、「豪華な食事」をすることです。

ワンランク上のレストランを予約して、夫婦で贅沢な時間を過ごすのも素敵です。

またお子様がいる夫婦は、お家で贅沢な食事をする家庭も多いようです。

最近では多くの飲食店が宅配などデリバリーサービスをしているので、お子様がまだ小さくて外食が難しい場合でもデリバリーを使っていつもより豪華な食事を家で楽しむのもおすすめです。

 

 

【銅婚式(結婚7年目)】におすすめのプレゼント10選

ここからは、銅婚式(結婚7年目)におすすめのプレゼントを10選ご紹介したいと思います。

 

【銅婚式(結婚7年目)】2人で選ぶプレゼントのおすすめ。

まずは、銅婚式に2人でプレゼントを選ぼうとお考えの方におすすめのプレゼントをご紹介します。

 

「銅婚式」には、名称にちなんで銅製品を贈りませんか。

おすすめは夫婦で使える銅製のタンブラーです。

普段あまり銅製品を使っている人は少ないと思いますが実はとっても

優秀な素材です。なぜなら銅は熱伝導が高いので、飲み物を注いだ瞬間から

容器が飲み物と同じ温度に変化していく優れもの。加えて保温性にも優れて

いるため、タンブラーにはぴったりの素材なんです。

 

WDHの純銅製タンブラーは口部分が上に向かって広がっていく、

お花のようなフォルム。これは口当たりを良くするために設計された

こだわりの形状です。

「真田紐」で結ばれた高級感のある桐箱に入ったコースター付のペアセット

 

【WDH】銅製タンブラー

純銅製タンブラーとカップ。
色:ピンクゴールド、ブラウン
サイズ:350ml/380ml

 

口コミ

結婚記念日のプレゼントに以前友人へのプレゼントで喜んでもらえたので、父と母の結婚記念日のプレゼントにも購入しました。

とても細かい泡がたつ点と、桐箱の包装が気に入っています♪  【30代 女性】

twitterでもタンブラーは人気でした。

 

次におすすめのプレゼントは、【アイスクリームスプーン】です。

スプーンには「幸運を運んでくる」といった意味があるため、特別な日のプレゼントにピッタリです。

銅の熱伝導の良さを生かした純銅製アイスクリームスプーンですので、カチカチに凍ったアイスクリームを手の平から伝わる体温で溶かしながらすくいだすことができます。

アイスクリーム専用スプーンを買ったなら、いつもよりちょっと特別なアイスクリームをお取り寄せしてみるのもいいですね。

 

【錦鯉】純銅製 アイスクリームスプーン

錦鯉 純銅アイスクリームスプーン(シルバー)×各1本

材質:銅(銀メッキ/金メッキ)
商品サイズ:約 全長114mm
商品重量:約22g×2
日本製

口コミ

銅婚式記念に主人が買ってくれました。この夏はこのスプーンで大好きなアイスを堪能します♪素敵な品をありがとうございました!   【mamatya】

 

銅婚式を迎える頃にはマイホームを持ったり、新しいアパートへ引越した夫婦も少なくはないはず!

引越しをしていない夫婦もこの日を機に自分たちでデザインを選べる家の表札を作ることで一生の思い出になります。

次に紹介するプレゼントは、【銅表札】です。

【オーダーメイド】銅表札

出典:楽天市場

サイズ(mm):幅150×高さ150×厚さ30
重量(kg):0.8
材質:ネーム部:銅/文字色:黒のみ
タイルベース部:磁器質タイル
取付ベース部:ステンレス
タイルベース部分:4色よりお選びいただけます。
製作国:日本

口コミ

自宅をリフォームするため、新しい表札を探していました。できれば、オリジナルの表札を作りたいと思っていたので、この商品を購入してみました。先人のレビューを参考にしながら、少しデザインを追加し、大変満足の行く出来となりました。

 

 

次におすすめするプレゼントは、銅婚式の別称『毛織物婚式』にちなんで贈る商品です。

毛織物と言うことで【ブランケット】をおすすめします。

ひざ掛けや羽織として使うだけでなく、毛布としても使える優れもので自分たちの家の雰囲気に合わせてデザインも選べます。

【KLIPPAN】ブランケット

サイズ:W90×L140cm
重さ:約750g
素材:綿100%(オーガニック)
デザイン:ビルギッタ・ベングトソン・ビョルク
原産国:ラトビア

口コミ

 

 

【銅婚式(結婚7年目)】奥様へのプレゼントのおすすめ。

銅婚式に、旦那様から奥様へのおすすめのプレゼントをご紹介します。

1つ目に紹介するのは、【ブレスレット】です。

ゴールドやシルバーなどのアクセサリーも素敵ですが、銅のように時間を重ねるごとに味のあるものに変わっていく様子はまるで

夫婦を例えているようで結婚7年目のお祝いのプレゼントに適しています。

銅のやわらかい色味は、どんなファッションにも合いおしゃれのポイントにもなります。

時間が経つにつれて銅の色が味を出すように年々味のある夫婦になるという意味を込めて、銅婚式の記念におすすめです。

さらに、銅は金属アレルギーを「起こしにくい」といえる部類の金属と言われています。

【NAGAE+】ティンブレス ブレスレット ゴールド色

サイズ:約 20W×200D mm
材質:錫
表面処理金:メッキ(Niフリー)・ウレタン塗装
色:ゴールド

 

記念日にお花を贈る方が多いかもしれませんが、銅婚式にはお花と一緒に銅のフラワーベースを送ることでいつもと違った特別感が出せます。

銅イオンによって水の腐敗を防いでくれる効果があるため、銅のフラワーベースを使うことによって花が長持ちするのが特徴です。

さらに見た目も高級感があり、花の美しさを最大限に引き出してくれます。

【Fiore】フラワーベース

出典:楽天市場
サイズ:約 W 12.5 × D 12.5 × H 27
重量:約 600g
素材:ソーダガラス
※耐熱ガラスではありませんので、熱いものを入れると壊れてけがをする恐れがあります

 

【銅婚式(結婚7年目)】旦那様へのプレゼントのおすすめ。

銅婚式に、奥様から旦那様へのおすすめのプレゼントを紹介します。

 

まず紹介するのは、【ベルト】です。

ベルトを毎日使う人に特におすすめです。

本革のベルトには柔軟性が高く、激しい動きや荒い扱いにも耐えられる特色があるため長持ちします。

銅婚式の名称にちなんで、銅のバックルのベルトはピッタリのプレゼントです。

【FURBO】メンズベルト

【サイズ】
バックル:約H4cmXW7cm
ベルト幅:約3.5cm
長さ:約130cm(バックルを含まず)
調整穴×5 (2.5cmおきに5つ)

 

薄くて軽いのに暖かいカシミヤの品質、極上の肌触りのマフラーは結婚7年目の『毛織物婚式』にピッタリのプレゼントです。

スーツに合わせていただける上品なデザインなので、通勤・通学やフォーマルシーンにもぴったり。幅広い場面で活躍してくれます。

【Filomo】商品名入力

出典:楽天市場
素材:内モンゴル産カシミヤ100%
原産国:中国(縫製)

 

【銅婚式(結婚7年目)】知人・友人へのプレゼント

知人や友人の銅婚式に何かプレゼントをあげたい方におすすめの商品をご紹介したいと思います。

 

ひとつ目に紹介するのは【フォトフレーム】です。

生活雑貨のフォトフレームならいままでの家族の思い出の写真などを入れて飾ると、これまでに築いてきた家庭の幸せを実感することができます。

さらに、銅のフォトフレームは変質してボロボロになったりする心配がなく長持ちします。

銅婚式のプレゼントにするなら銅で出来たフォトフレームがおすすめです。

【能作】写真立て

出典:楽天市場

真鍮(銅60%・亜鉛40%) 桐箱入 箱サイズ:H3 W95 D140 (mm)
デザイン:有井ユカ 着色:色政

 

あなたの大切なご友人が銅婚式を迎えるとき、これからも仲良く二人の時間を楽しめるように、銅のペアマグのプレゼントをおすすめします。

マグを使ってビールはもちろん!ハイボールやシャンパン、お酒を飲まない夫婦でもアイスティーやお水ですらもがキリッと冷えて、味がクリアになります。

銅は金属製のため専用ケースがなくても持ち運びやすく丈夫で長持ち、アウトドアにもピッタリのアイテムです。

さらに、傷がついたりかすかに凹んだ場所も長年手に取った愛着のしるし。

これから二人でみる新しい景色も見慣れた景色さえも銅の色鮮やかなコップを片手に乾杯すれば、気分も思い出も特別になるはずです。

【新光銅】マグカップ銅 ビアマグ12oz

本体:直径87 × 高さ91(mm)
箱:D120 × W270 × H90(mm)
容量:340ml
材質:本体/純銅 持ち手/真鍮
仕上:内面 - ニッケルメッキ
外面 - クリアラッカー
装丁:木箱入り

 

まとめ

今回は7年目の結婚記念日、銅婚式(毛織物婚式)にピッタリのプレゼントをご紹介させていただきました。

一緒に人生を歩んできたパートナーに特別なプレゼントをサプライズして、普段仕事や家事で忙しく言えなかった感謝の気持ちや愛情を伝えれば喜ぶこと間違えなしです。

さらに、今後の夫婦生活を過ごすなかで今回紹介した商品が二人の生活の中で活躍してくれるでしょう。

 

※結婚記念日の歴史や、全ての記念日の呼び方はこちらの記事でまとめています。

結婚記念日とは?
結婚記念日とは?歴史や気になる年数ごとの呼び方

結婚記念日をお祝いする愛にあふれた方に、 結婚記念日についての情報を全部まとめています。 記念日の由来や、1年目・2年目ごとの呼び方やおすすめのプレゼントを紹介しております。 ご参考にして頂ければと思 ...

続きを見る

-結婚記念日のプレゼント

© 2025 Pre-Navi(プレナビ)